更新日:2025年10月1日
令和8年度北谷町保育所等入所申込について
令和8年度保育所等入所申込を次のとおり実施します。
令和8年4月1日保育所等入所希望の方は、必要書類をご準備のうえ受付期間内にお申込ください。
受付期間を過ぎますと、一次選考の対象となりません。
申請方法
原則 電子申請
下記のURL及びQRコードからアクセスできます。
なお、電子申請では、1回の登録につき児童3名までご入力いただけます。
申請には、約15分~30分程度のお時間を要しますので、あらかじめご準備のうえ、お手続きください。
電子申請URLはこちら(外部サイト)
令和8年度電子申請QRコード
【電子申請の対象者】
北谷町にお住まいで北谷町公立・認可保育園をお申込みする方
北谷町に令和8年3月31日までに転入予定の方で、北谷町公立・認可保育園をお申込みする方
【電子申請の対象外】
北谷町にお住まいで他市町村の保育園に広域利用でお申込みする方
全員提出が必要な書類(※電子申請の場合は、子ども家庭課窓口への書面提出は不要です。)
「就労」の方
1.育児休業から復帰する方は、育児休業期間と復帰日の記載も必要です。
2.雇用期間が切れて更新がない場合は、申し込みは無効になります。
3.自営業・フリーランスの方は、就労証明書(裏面)も必ずご記入ください。
また、仕事内容がわかる書類(開業届、税申告書等)の添付をお願いします。
「求職活動中」の方(※起業準備含む)
「疾病・障害」の方
申請内容によっては保育所等へ入所できる基準を満たさない場合があります。
「介護・看護」の方
申請内容によっては、保育所等へ入所できる基準を満たさない場合があります。
「妊娠・出産」の方
親子健康手帳の写し
※出産予定日が記載されているページ
「就学・職業訓練」の方
学校教育法に基づく教育施設に在学、もしくは職業能力開発促進法に基づく職業訓練を受けていること。
※通信制、短時間の習い事、塾、教室等は除く。
世帯状況によって、該当する方のみ提出が必要な書類
ひとり親世帯
ひとり親世帯は、次のいずれかを添付してください。
・児童扶養手当受給者証の写し
・遺族年金受給者証の写し
・(上記以外の世帯)戸籍謄本
申請児童以外に在宅障害者(児)がいる世帯
申請児童以外に、在宅障害者(児)がいる世帯は、次のいずれかを添付してください。
・身体障害者手帳
・療育手帳
・特別児童扶養手当証書
・障害基礎年金受給者証等の写し
生活保護世帯
・生活保護受給証明書
里親受託世帯
・養育する児童に係る児童相談所長の証明書の写し
令和7年1月1日時点で町外にお住まいの方、軍人・軍属の方
・令和7年1月1日時点住所地の市町村の「令和6年度所得課税証明書」
・2024W-2(Wage and TaxStatement)
令和8年度に企業主導型・幼稚園等施設に入所予定の児童がいる場合
令和8年度に企業主導型・幼稚園等施設に入所予定の児童がいる場合、入所後4月末までにご提出ください。
【施設例:企業主導型保育事業、私立幼稚園、特別支援学校幼稚部】
申請期間
令和7年10月1日(水曜日)~令和7年10月31日(金曜日)
オンライン申請の場合・・・24時間受付可能
窓口申請の場合・・・9時00分から16時30分まで(但し、土日祝日及び11時30分から13時を除く。)
注意事項
- 受付期間を過ぎると、一次選考の対象となりません。
- 必要書類に不備がある場合、受付できません。
- 保育料・給食費に滞納がある場合、保育所等の利用継続ができない場合があります。滞納がある方は、お早めにお支払いください。
オンライン申請ができない場合
やむを得ないご事情によりオンライン申請ができない場合は、
必要書類をご用意のうえ、必ず子ども家庭課保育担当までご相談ください。
※ 円滑な窓口対応のため、来庁をご希望の際は、事前にお電話にて日時の調整をお願いいたします。
北谷町へ転入予定でお申込の方へ
一斉受付期間( 令和7年10月1日~令和7年10月31日)に限り、転入予定の方の申込も受付ます。
※指定する期日までに、北谷町へ転入する必要があります。
【ご案内】令和8年度転入予定で申込の方へ(PDF:96KB)
令和8年度転入予定申立書(※児童1人につき1枚)(エクセル:34KB)
令和8年度転入予定申立書(※児童1人につき1枚)(PDF:203KB)
施設情報
令和8年度延長保育・土曜保育・実費徴収について(PDF:527KB)
保育所 | 住所 | 電話番号 | |
---|---|---|---|
公 |
謝苅保育所 | 北谷町字吉原26番地1 | 098-936-2430 |
上勢保育所 | 北谷町字上勢頭622番地1 | 098-936-3440 | |
美浜保育所 | 北谷町美浜1丁目2番地7 | 098-936-4790 | |
認 |
![]() |
北谷町字美浜15番地77 | 098-983-7472 |
![]() |
北谷町字吉原716番地2 | 098-926-3600 | |
![]() |
北谷町字宮城1番地563 | 098-936-4542 | |
![]() |
北谷町伊平2丁目5番1号 | 098-926-1000 | |
![]() |
北谷町北前1丁目13番地4 | 098-936-4503 | |
ニライサルビア保育園(仮称)※令和8年4月開園予定 | 北谷町伊平1丁目13番2号 | ||
認 |
![]() |
北谷町字桃原3番地8 | 098-936-8084 |
![]() |
北谷町字浜川117番地3 | 098-936-2959 | |
小 |
![]() |
北谷町字宮城1番地346 | 098-927-7407 |
![]() |
北谷町字桑江328番地4 | 098-979-7800 | |
![]() |
北谷町字吉原464番地4 | 098-989-3808 | |
![]() |
北谷町伊平1丁目14番22号 | 098-989-5856 | |
![]() |
北谷町桑江1丁目2番19号 | 098-923-3489 | |
(休園中)中央保育園 | 北谷町字桑江364番地6 | ||
事 |
![]() |
北谷町字吉原276番地1 | 098-936-6284 |
![]() |
北谷町字浜川117番地3 | 098-936-2959 |
★日曜日、祝祭日、振替休日、慰霊の日、年末年始(12月29日から1月3日まで)はお休みです。
★土曜日については、就労状況等によって施設から家庭保育の協力依頼がある可能性があります。
入所基準について
保育所等の入所は、入所申請の際にご提出いただく就労証明書等の内容により、
保育の必要性の高い順に入所者を決定しております。
先着順や抽選ではありません。
本町における入所選考基準は、次のとおりです。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
