更新日:2021年5月17日
令和3年4月25日からこれまでに、9都道府県が緊急事態宣言地域に指定されています。北谷町では、緊急事態宣言の発令対象地域から北谷町に里帰り出産した場合、出生した乳児及び里帰りに同伴した保護者の子に対し、定期予防接種の助成を行うことといたします。
―対象となる方―
1.里帰りの滞在先住所が北谷町である
2.住民票が、緊急事態宣言が発令された9都道府県にある
(北海道・東京・大阪・兵庫・京都・愛知・福岡・岡山・広島)
※対象地域は国の緊急事態宣言の発令状況で変わる事があります。
3.住民票がある市町村において、償還払い等の制度がない
4.これから予防接種を受けられる方
―対象となる予防接種―
予防接種法に基づく予防接種
BCG・B型肝炎・ヒブ・小児肺炎球菌・4種混合・MR混合・水痘・日本脳炎・2種混合・3種混合・不活化ポリオ・子宮頸がん
※対象年齢や適切な接種間隔を守って接種したものに限ります。
―助成の流れ―
1.予防接種前に北谷町保健相談センター(電話936-4336)へご連絡ください
2.住民票のある市町村(緊急事態宣言発令地域)と、滞在先の住所を確認
3.住民票のある市町村が、償還払い等の制度を行っていないか確認
4.母子手帳の接種履歴を元に、必要な予防接種の予診票を発行
5.北谷町委託先の医療機関にて、予防接種を行う
※費用は北谷町に請求されますので、当日予防接種でのお支払いはございません。
―期限―
緊急事態宣言が解除される日まで
