更新日:2022年6月22日
対象者
3回目接種を完了した日から5か月以上経過している、北谷町に住民登録のある次のいずれかに該当する方
- 60歳以上の方
- 18~59歳で基礎疾患を有する方、重症化リスクが高いと医師が認める方
基礎疾患を有する方
- 以下の病気や状態の方で、通院又は入院している方
- 慢性の呼吸器の病気
- 慢性の心臓病(高血圧を含む。)
- 慢性の腎臓病
- 慢性の肝臓病(肝硬変等)
- インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病又は他の病気を併発している糖尿病
- 血液の病気(ただし、鉄欠乏性貧血を除く。)
- 免疫の機能が低下する病気(治療中の悪性腫瘍を含む。)
- ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている
- 免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患
- 神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害等)
- 染色体異常
- 重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複した状態)
- 睡眠時無呼吸症候群
- 重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健福祉手帳を所持している(※)、又は自立支援医療(精神通院医療)で「重度かつ継続」に該当する場合)や知的障害(療育手帳を所持している(※)場合)
(※)重い精神障害を有する者として精神障害者保健福祉手帳を所持している方、及び知的障害を有する者として療育手帳を所持している方については、通院又は入院をしていない場合も、基礎疾患を有する者に該当します。
- 基準(BMI30以上)を満たす肥満の方
BMI30の目安:身長170cmで体重約87kg、身長160cmで体重約77kg(BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m))
重症化リスクが高いと医師が認める方
新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化リスクが高いと医師が認める方(外部サイト)
接種勧奨及び努力義務
全ての接種対象者について、接種勧奨の規定が適用されます。
また、予防接種法上の努力義務の規定については、60歳以上の方に適用し、18~59歳で「基礎疾患のある方」、又は「重症化リスクが高いと医師が認める方」については、現時点では努力義務の規定は適用しないこととされています。
接種期間
2022年5月25日から2022年9月30日まで
使用するワクチン
1~3回目に接種したワクチンにかかわらずファイザー社ワクチンまたは武田/モデルナ社ワクチンを使用します。
接種券送付の時期
次に該当する方は、3回目接種から5か月経過後の時期に随時接種券を発送します。
- 60歳以上の方
- 18~59歳で「精神障害者保健福祉手帳」又は「療育手帳」を所持している方
3回目接種完了日 |
発送予定日 |
対象者数 |
発送状況 |
---|---|---|---|
2021年12月1日~12月31日 | 6月3日 | 30人 | 発送済 |
2022年1月1日~1月10日 | 6月10日 | 30人 | 発送済 |
2022年1月11日~1月20日 | 6月20日 | 90人 | 発送済 |
2022年1月21日~1月31日 | 7月1日 | 410人 | 準備中 |
18~59歳の方等の接種券発行
18~59歳の方のうち基礎疾患がある方、又は重症化リスクが高いと医師が認める方は接種券発行申請が必要です。
また、60歳以上の方で、接種歴が確認できていない方(転入前や米軍基地内、海外で3回目接種を受けた方など)も申請が必要です。
詳しくは、こちらから
接種場所と予約方法
原則北谷町内の医療機関での個別接種又は町が実施する集団接種にて接種を受けていただきます。接種を受けることができる施設と予約の方法については下記のとおりです。
- 予約には接種券が必要です。
- 接種費用は無料です。
- ワクチン接種は強制ではありません。感染症予防の効果と副反応のリスク双方を正しく理解した上で、御本人の意思に基づいて接種を御判断ください。受ける方の同意なく接種が行われることはありません。
集団接種(ちゃたん二ライセンター)
予約受付開始時期
予約受付実施中
予約方法
新型コロナワクチン接種予約センターへお電話いただくか、予約サイトからWEB予約を行ってください。
電話予約
北谷町新型コロナワクチン接種予約センター
電話:098-923-0095
受付時間:平日の午前9時から午後5時まで(正午から午後1時を除く)
WEB予約
日程
実施日 | 予定人数 | 実施時間 | 使用ワクチン | 備考 |
---|---|---|---|---|
6月24日(金曜日) | 90人 | 午後6時00分~午後7時15分 | ファイザー・モデルナ | 予約受付中 |
7月22日(金曜日) | 130人 | 午後1時30分~午後3時30分 | ファイザー・モデルナ | 予約受付中 |
7月23日(土曜日) | 130人 | 午前9時30分~午前11時30分 | ファイザー・モデルナ | 予約受付中 |
7月29日(金曜日) | 130人 | 午後1時30分~午後3時30分 | ファイザー・モデルナ | 準備中 |
7月30日(土曜日) | 130人 | 午前9時30分~午前11時30分 | ファイザー・モデルナ | 準備中 |
個別接種
- 接種を希望する医療機関にお電話にて御予約ください。
- 下記の医療機関は2022年5月31日時点における個別接種実施医療機関です。ワクチンの供給量や予約状況により実施曜日や時間に変更がある場合がありますので、各医療機関に御確認ください。
医療機関名 |
電話番号 | 所在地 | 実施曜日 | 実施時間帯 | 妊婦への接種 | 使用するワクチン |
---|---|---|---|---|---|---|
北谷病院 | 936-5611 | 北谷町字上勢頭631-4 | 月~土曜日 | 月~水曜日・金曜日は午後のみ、木曜日・土曜日は午前のみ | 実施あり※1 | ファイザー |
北上中央病院 |
936-5111 | 北谷町字上勢頭631-9 | 月~金曜日 | 午前・午後 | 実施あり※1 | ファイザー |
たまきクリニック 【受付休止中】※2 |
926-1313 | 北谷町字上勢頭837-8 | 火~水曜日・土曜日 | 午後のみ | 実施あり※1 | ファイザー |
徳洲会ハンビ-クリニック | 926-3000 | 北谷町北前1-21-1 | 北谷町北前1-21-1 | 水曜日は午後のみ、土曜日は午前のみ | 実施あり※1 |
ファイザー |
砂辺クリニック | 936-6270 | 北谷町字宮城1-43 | 月~木曜日・土曜日 | 午前・午後 | 実施あり※1 | ファイザー |
とうま整形外科クリニック 【受付休止中】※2 |
926-6677 | 北谷町字桑江123-2F | 月~火曜日・木~金曜日 | 午前・午後 | 実施あり※1 | ファイザー |
※1.接種を受けるにあたって一部制限あり(産科主治医の診断書の提出など)
※2.たまきクリニックととうま整形外科クリニックは現在予約受付を休止中で、令和4年7月から
接種を再開する予定です。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
