北谷町の地名 -戦前の北谷の姿-
233/504

卜ーバルヤードゥイ(桃原屋取)11社会的区分・集落|アガリ卜ーバル|東桃原。北谷町域の卜ーバルヤードゥイ(桃原屋取)のことである。グィークトーバルと合わせてアガリトーバルと言うこともあった。1社会的区分その他Eグィークトーバル1ごえくそんとうぱるおきなわLみなみとうばる越来桃原。越来村桃原のことで、現在の沖縄市南桃原側の集落。トーバルヤードゥイ(桃原屋取)と隣接しており、何かとつきあいさかが盛んだった。クスックィーは別だが、ヤイサーなど卜ーバルヤードゥイ(桃原屋取)と一緒に行なう行事もあった。また、ガンやサーターヤーなどを共同使用したりもしていた。11;~)II lアラカー|集落の南方向にあった。家畜(馬・牛)に水浴びをさせていた。現在のうぐいす谷墓地公園のところである。i谷間クブグヮー|屋号カミーヒャーグン(力ミー比屋根): 41の南側は東西に走る谷間になっていた。現在も谷間になっている。11郡道|ケンドー|県道。現在の県道24号線である。11トロッコ軌道|トゥルク|明治41 (1908)年生の話者が小さい頃からトゥルクのレールがきどうあったと言う。馬で引いていた。軌道は屋号トーヤマ(当山): 14あやまうちたりから始まっていた。そこにサトウキビを置いておくと、山内かとおかでならグヤカジマヤーを通って、嘉手納の製糖工場まで運ばれた。工場ができてから、トゥルクはよく利用されるようになった。229 -クスックィー:農繁期のあとにする骨休みの行事。圃ヤイサー(エイサー): I日暦7月の盆の夜に行なわれる行事。各集落の青年たちが行列をなして踊り、各家を回る。・ガン:議。葬式のとき、死者の棺を入れて墓地まで運ぶためのもの。圃サーターヤー:製糖小屋。《聞取り調査風景》-グヤカジマヤー:現在の沖縄市胡屋十字路。・嘉手納製糖工場:沖縄製糖株式会社嘉手納工場のこと。明治4 5 (1912)年創業。

元のページ  ../index.html#233

このブックを見る