北谷町の綱引き
94/234

口.締太鼓ブラチリと同じ青の法被をつけて頭には黄色のマンサージ。腰には黄色の長巾を巻いている。白長ズボンとその上から白黒縦縞のキハンをつけて白の靴を履いている(写真2 -9 1)。手には太鼓を打つ棒と締太鼓を持ち力強く打つ。1974年の衣装は頭にはサージを巻き、自のワイシャツに白のズボンで、ふくらはぎには白黒キハンで陣羽織(写真2-92)をつけていた。1986年になると頭にはマンサージを巻き、白シャツ、白長ズボンに法被をはおり、棒掛けをしていた。ふくらはぎには白黒キハンを巻き、白い靴であった。写真2-91 1998年③字北谷クシンダカリの女踊りイ.稲シリ節踊るメンバーは7人である。そのうちの2人は水色の横縞にトゥイグヮーの着物をつけて手には杵とミージョーキーをそれぞ、れ持っていて、白足袋に赤い鼻緒の草履を履いている(写真2-93 )。本来、稲シリ節は百姓の踊りなので足袋を履いてはいけないのだが、長時間踊り続けると指がすれて痛くなるということで、個人的に履いていたそうだ(仲村・渠敏子さん談)。その他の2人は黄色の横縞にトゥイグヮーの文様の着物をつけて裸足に赤い鼻緒の草履である。残りの3人はこっけい踊りである。ベージュの横縞であるアヤヌナーカにトゥイグヮーの文様の着物と腰にはワラの帯をしている。一人は瓢箪を持ち、ねじり鉢巻きをしていて、赤い鼻緒の草履である。他の2人は鉢巻きをしてクバ笠をかぶって踊-8~)-写真2-92 1974年(金良宗吉氏撮第)写真2-93 稲シリ節写真2-94 1986年の稲シリ節u中米政雄氏j最影)

元のページ  ../index.html#94

このブックを見る