北谷町の綱引き
12/234

3.大綱引きの進行過程(8月16日<旧暦6月25日>)36年ぶりの復活(1974年)から3回目となる北谷三ヵ村大綱引き(ウーンナ)は、1998(平成10)年8月16日に行われた。ここでは、大綱引き当日の進行過程を時間の流れに沿って紹介したい。なお、ミチジュネーの時間は正面本部席前の通過時点を記録したため、大雨で途中中止となったクシンダカリ字北谷のI下り口説Jから伝道の全演目については時間を記録することができなかったことを予めお断りしておきたい。(1)ミチジュネー13 : 00 会場(安良波公園)入りした順に写真撮影が始まる。14 : 45 ミチジュネーのメンバーらが整列をはじめる。14 : 55 メンダカリ字北谷の旗頭2旗(r招豊作1・f清風J)を先頭に、カニチグチ前の定位置に集合。14 : 59旗頭の後に、ブラチリ集合。15 : 00 開会宣言(田場健儀さん〈北谷))。15 : 05 開会あいさつ(照屋宏さん(玉代勢))。15 : 07 三ヵ村大綱引き実行委員長あいさつ(照屋信正さん(北谷川。15 : 12 大会長あいさつ(辺土名朝ーさん〈北谷町町長))。① メンダカリ(雌綱)15 : 17 ポラの合図でミチジュネー開始。記録:宜野座亜紀高良都メンダカリ旧字北谷の旗頭定位置よりスタート(r招豊年J12入、I清風112人)。旧字北谷のチヂンの後に、旧字玉代勢のメンバーが続く。クシンダカリ旧字北谷の旗頭2旗を先頭に、海側よりスタート。北谷のチヂンの後に、旧字伝道が続く。旧字北谷のブラチリ本部席前を(大人2人、子ども39人)通過。15 : 21 旧字北谷のソーグ(4人)通過。15 : 23 旧字北谷の締太鼓(20人)通過。15 : 26稲シリ節(踊り7人、地謡2人)通過。15 : 28 上り口説(踊り3人、地謡2人)通過。15 : 29揚口説(踊り3人、地謡2人)通過。15 : 30 下り口説(踊り2人、地謡2人)通過。-5ー

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る