北谷町の自然・歴史・文化
41/290

人)に進化してきたこどが知られています。この長い人類の三OO万年の時間を一日の二四時間にたどえますど、禄人は二四時間前f)五時間六分前、原人は五時間六分前()一時間二分前、旧人は一時間二分前(}二四分前、新人は二四分前に始まリ、農耕を始めたのが四分前、文字を使い始めたのが二分前、西唇を使い始めたのがわずか四八秒前のこどです。、」のように、人類の発達の歴史からみるど、文明社会の歴史がきわめて短いどいうこどがわかリます。こうしんせい沖縄諸島の更新世こうせきせい(洪積世)人類沖縄諸島や宮古諸島ては、長い人類の歴史のなかで新人に当たる約三万年前の旧石器時代の化石人骨が発見されています。ゃーしたピ一ヲけつ沖縄本島の那覇市山下洞穴出土の三万二千年前の山下洞人、みなピがわ具志頭村港川フィシャ1出土の一万八千年前の港川人、旧石器時代沖宜縄野市湾秒間市原、2大洞Y山人i洞、人伊江島カダ原洞人、ホモ・ヱレクレス:原人という化石人類の呼び方。アフリカ、ヨーロッパ、アジアまで拡がっています。北京原人は有名。ホモ・サピエンス・ネアンデルタール:・旧人という化石人類の呼び方。ネアンデルタール人類ともいいます。ドイツで初めて発見されました。す人ホ。類モの・学サ名ピ。エ更ノ新ス世・のサイヒヒ石工人ン類スをい現い生まの更新世・:地質の年代の呼び方で、新生代の第四期で約一八O万年前1一万二千年前の問、別名は氷河時代ともいいます。洪積世は古い呼び方。フィシャ!地表面の自然の割れ目のごと17

元のページ  ../index.html#41

このブックを見る