北谷町の自然・歴史・文化
231/290

この布令には、教員の契約制、教員の政治活動制限、校長及び教育長の同一地域の勤務年数制限、学級定員の削減などが規定されています。同法施行後、学校現場ては、教員の契約制による一年ごどの契約更新は、教員に精神的な圧迫をもたらしたこど、学級定員の削減によリ学校では教室不足どなり、職員室や特別教室を振り向けたり、青空教室やテント教室て授業が行われたこど、教員の集会・出張・休暇などの制限が明文化され、教育活動に制限が加えられたこど、など多くの混乱が起こリました。同法は翌年、民立法制定によリ廃止された。qu 一九五八年一月一O日、「教育基本法」「学校教育法」「教育委員会法」「社会教育法」教育四法の制定の教育四法が、待望の住民意志による民立法て実現しまLた。このこどは、従来の布令教育法から、教育の主体性が回復された第一歩どして意義深いものどいえます。教うよ5ょ(せっ育四法を制定するま、てには、好余曲折、がありました。当時、民立法を制定するには、一九五六年一月に立法院で可決されま高等弁務官の承認が必要でした。教育四法は、したが、高等弁務官の承認が得られず廃案どなリました。同年一O月には再度拒否されましたが、一九五七年九月の立法院で三度目の採決どなリ、翌年一月に高等弁務官の承認が得られ、同年四月一日から施行されました。この教育四法は、一九七二年の戦後のようす祖国復帰まで存続しました。昭和24年(1949)の校舎と生徒たち201

元のページ  ../index.html#231

このブックを見る