北谷町の自然・歴史・文化
129/290

ていました。また、アブシバレ!の期間中は糸芭蕉の伐採は禁止されていました。五月はつゆ?せん一一壬よ-qeぎ〔腿竜船競技〕では五は1ヤード4・糸満系の寄留人が多い浜屋取(ヌ呆江ヌ中)ど呼ばれる競漕(ボートレース)があリます。日桑江港て行われ、ハlリl終了後に相撲大会などもあリ、多くの見物客て賑わいました。-グングヮチグニチ〔五月五日〕::::健康祈願の行事、て、グングヮチャl・グングヮチャlウィ、こども呼ばれます。豚肉料理やアマガシなど仏壇一に供え、ゾlブザキ(菖蒲酒。菖蒲の葉を入れた酒)を仏壇ど火の神に供えます0.五月ウマチl・;::稲穂、が実を結ぶころに行われる稲の初穂祭リのこどで、一五目前後の行事。稲の初穂を久ロ拝所に供え、農作物の豊作を祈リます。行事の内容は二月ウマチlど同じです。--'-ーノ、月年中行事ルクグヮチ・六月ウマチ1・・・稲の収穫を感謝する行事、て、新米てウンサク(神酒)をつくリ、久ロ拝所てノロ・神人が村落の繁栄を祈リます。一五目前後が祭日です。行事の内容は五月稲穂祭リど同じです。ー. ・6-ι 一一一一ウンサク〔神酒〕p:村落の祭杷に用いられる酒。米を煮て発酵させた白くドロド口した酒。神酒は、米の他に麦や栗、芋などの種類があります。103

元のページ  ../index.html#129

このブックを見る